振り返りシート

アイキャッチ高校生の方

【高校生向け】「なぜ学ぶのか?」に答える“学び方”の見つけ方と実践法【3選】

将来に役立つ「学び方」を高校生のうちに身につけたい方へ。「なぜ勉強するのか?」という問いに、"学習方略”という視点から紹介をします。学びを深める方法は、書籍で学ぶ・協働学習で学ぶ・自身で試行錯誤をするの3ステップ。自分に合った学習法を見つけ、受験だけでなく社会に出てからも活きる"学びの土台”を育てましょう。

アイキャッチ教員・教職志望の方

【振り返りシート】何となく書いていては効果が薄い!? ──実践に活かすポイント7選

「振り返りシート」何となく書かせていませんか?『振り返りが感想で終わってしまい、学びの蓄積につながらない。』そのような声はよく耳にします。振り返りシートは、上手に活用すれば生徒の学習効果を高める有効なツールです。そこで今回は、振り返りシートを効果的に学習に活かすためのポイントを生徒と教員の両方の視点から7つ紹介します。

アイキャッチ教員・教職志望の方

教育的な評価になっている?形成的評価を充実させ、よりよい授業を目指そう!

高校では令和4年度より観点別評価が導入されました。しかし、評価と聞くと「テストの点数=評定=評価」という考えが、まだまだ根強いのも事実です。ある時点での評価だけでなく、継続的に生徒の学びの変化を評価していくことこそが本来の教育活動です。今回は授業内で取り入れたい形成的評価について紹介します。