授業改善

アイキャッチ教員・教職志望の方

【簡単作成】Excelで席替えシステムを作ろう!〜ワンクリックで全自動〜

席替えをするとき、くじ引きをして座席表を作る。単純作業ですが、なかなか手間の掛かる作業です。頻繁な席替えは、授業中に異なる生徒同士で話し合う機会を作ります。学級経営では安心・安全な場作りに、授業では対話的な学びの促進につながります。席替えを自動化し、気軽に手間なく効果的な学級経営、授業を行いましょう!

アイキャッチ教員・教職志望の方

【高校版】1年間の授業が決まる!授業開きで伝えたいポイント7選

最初の授業でしっかり授業開きをすることは、1年間学習を進める上で重要な役割を果たします。授業は生徒と教師でともに学びを創る場ですから、授業開きによる方向性の共有は大切です。今回の記事では、授業開きで何を伝えるか、自身の経験から紹介していきます。「1年間の授業をよりよくしたい」という方はぜひ読んでみてください。

アイキャッチ教員・教職志望の方

【教員向け】内発的動機づけの見方が変わる?教育現場で活かしたい「有機的統合理論」とは

教育現場に活用できる「有機的統合理論」について紹介します。一般的に「内発的動機づけ」と「外発的動機づけ」は、二項対立で考えてしまうものです。「有機的統合理論は」これら2つの関係を連続線上に位置付け、段々と変化していくものと考えのです。理論をベースに、学習意欲を高めるためのポイントを紹介していきます。

アイキャッチ教員・教職志望の方

【授業力向上】授業改善を促進させる学校外での学び9選

授業力向上のためには、インプット・アウトプット・アウトカムの三つの要素が必要です。特に新しい実践や教育情勢を学ぶためのインプットは、日々変化する学校教育において重要なポイントです。今回は授業改善のためのインプットを充実させる、学校外での自己研鑽法について紹介をします。

アイキャッチ教員・教職志望の方

校内研修で活かす授業観察の見方・考え方。多様な視点で授業力を向上させよう!

授業力を向上させるためには、いろいろな授業を観察することが効果的です。ただし、なんとなく授業を観察していても学びは得られません。教員を見るのか生徒を見るのか。同教科を見るのか他教科を見るのか。同学年を見るのか他学年を見るのか。それぞれの場合について、授業観察のポイント紹介します。